心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

校長メモ 11月14日(木) ソフトボール・キックベースボールに親しむ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 ボール遊びができる公園がないこともあり、日常的な遊びとして容易にキャッチボールもできないのが今の時代です。ぼくが子どもの頃は、空き地や稲刈りの終わった田んぼなどが子どもたちの遊び場でした。そんな環境の中で、遊びとして野球やサッカーを楽しんでいました。今は、習いに行かなければ、学校の体育以外ではすることがないかもしれません。
 今週の放課後、子ども会のソフトボールチーム、キックベースボールチームの協力のもと、ソフトボールやキックベースボールに親しむ機会を設けています。12日の火曜日には、西中島南方にある大阪リゾート&スポーツ専門学校の生徒さんにも参加いただき、一緒にキャッチボールを楽しみました。
 市・府・国には、ぜひ次世代育成の政策として、自由な遊び場の拡充にも取り組んでもらいたいと思います。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の集会は、放送委員会の発表でした。
 1問目の「だれが何を歌っているでしょうかクイズ」は、3〜4名の人が一斉に「森のくまさん」や「ぶんぶんぶん」「さんぽ」などの歌を歌い、それを当てるというものでした。聞き取りにくい中、しっかりと耳を傾けて正解していました。2問目の「イントロクイズ」では、「木川南小学校校歌」や「さくらんぼ」「ワンピース」などの曲を聞き、素早く、正しく答えることができました。放送委員会の皆さん、ご苦労さんでした。

4年生 国語科「ある人物になったつもりで」

画像1 画像1
国語科の学習では、絵から想像した物語を書いています。素敵な物語になるよう、推敲しながら仕上げています。完成が楽しみです。

五年米作り、脱穀

画像1 画像1 画像2 画像2
学習園で収穫したお米を脱穀、籾摺りをし、玄米にしました。時間のかかる作業に、子どもたちは、米作りの大変さを実感するとともに、一粒一粒のありがたみにも気づくことができる貴重な1日となりした。

七校園球技大会3

画像1 画像1 画像2 画像2
エネルギーいっぱい、応援チームが選手のやる気をさらにアップしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30