★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

5年 ふりこのきまり その2

2点式のふりこを使って、5年2組でも授業研究会がありました。
子どもたちは、ふりこの一往復する時間は何によって変わるのかを実験していきました。ふりこの『長さ』なのか、『おもさ』なのか、はたまた『ふれはば』なのかを調べました。授業では、誤差をどの程度としてとらえるのかが、個人によって違い、0.05秒のさは、誤差なのか、違いなのかを盛んに議論していきました。結局結論が出ず、明日もう一時間とって実験を行います。でも、子どもは子どもなりの論理で活発に意見を出し合ったところがとてもよかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ交歓会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早めにお弁当を食べ、午後からはサッカーやドッヂボールで楽しんでいます。ポカポカと温かく、とても11月とは思えない天気です。

スポーツ交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、北区スポーツ交歓会で長居のヤンマースタジアムに来ています。北区の小学校のすべての6年生が集まって、100m走や800m走、400mリレーなどを走ります。午後からはドッヂボールやサッカーをして、他の小学校と対戦します。

5年 ふりこの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、理科でふりこの学習をしています。ふりこが1往復するじかんは、ふりこの重さによるものなのか、長さによるものなのか、はたまた、ふれ幅によるものなのか、予想をたてて条件統一に気を付けて調べています。二点式の実験道具を使い、班で協力して学習を進めました。そして、ふりこは長さによってふれる時間が変わることを学習していました。さて、ふりこがちょうど一秒でふれるにはどうすればよいでしょうか?二組ではこの課題にチャレンジします。何センチかわかりますか!

6年生 家庭科エプロンづくり

 6年生は、家庭科でエプロンづくりに取り組みました。
 ミシンを使って縫ったり、アイロンをかけたり・・・。返し縫いも忘れず、みんな丁寧に作業を進めていきました。最後、ポケットを仕上げて完成!!
 これから、このエプロンをつけて調理実習をしたり、おうちでお手伝いをしたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/16 くすりの話(2限:6年)
土曜授業・作品展
11/18 なわとび週間
11/21 学校保健協議会
図書館開放
11/22 三者合同懇親会
PTA行事
11/18 職業体験(6年:天満市場)

安全マップ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会