お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

本日(5月21日)の給食

ケチャップ煮
さんどまめのソテー
リンゴのクラフティ
いちごジャム
パン
牛乳
画像1 画像1

不審者対応訓練を行いました

 5月21日(火)、校内で不審者侵入時の対応訓練を行いました。昨年に引き続き、今年も、西淀川区役所防犯担当の方々を講師としてお招きしました。
 まず、前日の放課後に教職員研修として、不審者への応対の仕方や、さすまたの扱い方、不審者の動きの封じ方などをわかりやすく教えていただき、実践しました。
 そして当日、区役所の方に不審者役をしていただき、実際の場面を想定した訓練を行いました。子ども達は、不審者侵入の放送とともに教室の中で自分の身を守る手段(教室の戸締り、机・椅子で出入口を塞ぐ、静かに身をひそめるなど)を素早くとることができました。また、教職員もそれぞれの役割を迅速に行い、無事に不審者確保となりました。
 最後に、全員が講堂に集合し、今回のまとめを行って訓練を終えました。毎年行っている訓練ですが、「自分の命を守る」ための大切な訓練であるという意識が強く、どの子も真剣な表情で取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 来月初めにあるスポーツテストに向けて、体育の授業でその準備が行われています。

 6年生の「反復横とび」と4年生の「50m走」の練習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(5月20日)の給食

豚丼(ごはん)
湯葉のすまし汁
焼きじゃが
牛乳
画像1 画像1

本日(5月17日)の給食

牛乳と大豆のカレーライス(ごはん)
レタスとコーンのサラダ
ヨーグルト
牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/16 土曜授業(学習発表会)
11/18 講堂会場撤去(5年)
お話の会(1・2・3年)
歯みがき強調週間(〜22日)
現金徴収日
11/19 現金徴収日
11/20 C−NET
地域講話(6年)
11/21 尿検査(1日目)
クラブ活動(4〜6年)
わくわくタイム(ファミリー)
11/22 尿検査(2日目)
お話の会(4・5・6年)
地域行事
11/16 町民作品展
11/17 区役所・地域合同防災訓練
11/18 町民作品展