11月5日 給食
【パン・牛乳・牛肉の香味焼き・ケチャップ煮・うずら豆のグラッセ】
トマトピューレの味でしょうか。ケチャップ煮は酸味を感じます。しかし、この酸味が他の野菜を一層甘く感じさせ、食べやすかったです。 ![]() ![]() 11月5日 理科 3年生
日なたと日かげの地面の温度の違いを調べる準備をしています。温度計の使い方と使うときの注意点を確認し、温度計に直接日光が当たらないようにするカバーを作りました。
![]() ![]() 11月5日 版画
6年生が図工室で版画を作っていました。ポリスチレンにインクをつけて印刷するそうです。今日は肉や魚のパックを使った練習をしました。印刷は、いくつかの色を使って多色刷りをする予定とのことです。
![]() ![]() 11月5日 かけ算九九
2年生の算数で最も印象に残るであろう、かけ算の学習です。数の増え方(変わり方)が分かったらら、繰り返し唱えて九九を覚えます。覚えるのに時間はかかるかもしれませんが、がんばりましょう
![]() ![]() 11月5日 避難訓練
防犯の避難訓練を実施しました。今回、警察の方にご協力いただき、児童や学校の安全対策の取り方についてアドバイスをいただきました。
避難訓練後の休み時間は、いつも通りの元気な姿が見られました。このいつも通りの姿を守れるようにがんばっていきたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|