手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

3年 出前授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おやつを食べる量としては、ポテトチップスで35gが適当である。ということで、実際にどれだけのものかということを見て分かるように、それぞれのグループではかりを使って35g分のポテトチップスをはかりとってみました。

 ふだん、一度に一袋全部食べている人はいないでしょうか?

3年 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5・6時間めは、おやつについて考えるというテーマで、カルビー株式会社の方からお話をしてもらいました。

 おやつをとるときは、食事をする2時間前までにとること。
 例えば夜の7時に食事をするなら5時以降はおやつを食べないということになります。

 食事をしっかりととるために、間食としてのおやつは時間を決めて食べるようにすることです。

運動会 団体演技の様子〜6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の団体演技(心を一つに〜フラッグとソーラン節〜)の様子です。

生活科『いのちの授業』 2年生 7

画像1 画像1
最後に、月齢ごとに並んだ妊婦さんの方々のお腹を触らせて頂きました。

生活科『いのちの授業』 2年生 6

画像1 画像1
妊婦さんの方々に、質問しました。
「赤ちゃんが、お腹にいると分かったとき、どんな気持ちがしましたか?」
「名前は、もう決めましたか?」
「男の子と女の子は、もう分かっているのですか?」
「どうしたら、お腹の中に赤ちゃんがいると分かったのですか?」

妊婦さんの方々は、経験してきた気持ちや今の心境などについて、細かくお話してくださいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/17 地域防災訓練
11/18 児童朝会
クラブ活動
CAP大人ワークショップ午後〜
11/19 6年心の劇場
スクールカウンセラー来校
11/21 作品展
11/22 作品展
4年CAPワークショップ