手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

生活科『大きくなあれ わたしの野さい』  2年生

画像1 画像1
 1学期に育てた『サツマイモ』のツルが、夏休みの間に大きくなっていました。
水やりをしっかりしているからだね。収穫するのが、楽しみだね。

8月27日(火)の給食

今日の給食は、ライ麦パン 牛乳 焼きハンバーグ 豆乳スープ キャベツのカレーソテーです。

豆乳スープは具だくさんで、じゃがいも、玉ねぎ、コーン、にんじん、パセリなどの野菜が入っています。豆乳は、大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮た後に、布などでこして作ります。植物性のたんぱく質がたっぷり含まれています。

豆乳スープは具だくさんで、味もよくおいしかったです。

日本語教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期がはじまりました。日本語教室の児童も
集中して学習していました。

6年生や4年生は新出漢字 
1年生はカタカナを学習しました。

それぞれ各学年の詩も音読しました。

6年生の「臓」難しいですね。

いよいよ始まりました

今日から本格的に授業が始まりました。
子どもたちは久しぶりの授業に少し大変そうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

出来島JFCの表彰

 出来島JFCの表彰を学校でも行いました。8月4日に行われたユタカカップ2019 U−7にて、初の大会全勝優勝でした。さらなる活躍を期待します!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/17 地域防災訓練
11/18 児童朝会
クラブ活動
CAP大人ワークショップ午後〜
11/19 6年心の劇場
スクールカウンセラー来校
11/21 作品展
11/22 作品展
4年CAPワークショップ