今月の目標:健康な生活をしよう◆3日(月)6年校区めぐり(1)◆5日(水)6年校区めぐり(2)◆6日(木)学習参観5時間目 ◆7日(金)全学年4時間授業

【4年生】  ヘチマ・ヒョウタンの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの間に、ヘチマとヒョウタンがぐんぐん伸びました。
かなり上の方に大きなヘチマと、かわいらしいヒョウタンができています。
児童は、形や色をよく見て観察し、気づいたことを理科のノートにまとめました。

児童朝会の様子  9/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(月)、雨の日が多かった先週ですが、今日は朝からいい天気です。

伝達表彰がありました。
8月7日に行われた第19回大阪市小学生スポーツ交流大会(相撲の部)において、優秀な成績を収めた児童に、メダルが授与されました。
詳細は、第19回大阪市小学生スポーツ交流大会(相撲の部)その4
続いて、ミニバスケットボールクラブでエベッサ主催の3対3において、準優勝。バスケットボールが授与されました。
続いて、晴明丘子ども会ソフトボール部の表彰。
最後に、昨日行われた阿倍野区PTA親善バレーボール大会の表彰が行われました。校長先生が熱戦の様子を少しお話されました。
それぞれの活躍に、大きな拍手が送られました。

【教育実習生の紹介】
本校の卒業生が、本日より5週間にわたって教育実習を行います。
ご本人より、あいさつがありました。

【先生より】
◆今月の目標「すすんであいさつをしよう」について
◆晴明通りで水道工事があります。登下校に注意しましょう。

阿倍野区PTA親善バレーボール大会 その7 9/1

画像1 画像1
校長先生と一緒に記念撮影。
残念ながら途中ケガのためリタイヤされたメンバーがあり、全員ではありません。
堂々の第3位、おめでとうございます。
お疲れ様でした。

阿倍野区PTA親善バレーボール大会 その6 9/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コート決勝は、強敵の常盤小学校です。
1セット目は、中盤に16対14と追い上げるものの、力及ばず。
2セット目は、相手チームの凄いサービスに翻弄され、実力を発揮できないまま、完敗となりました。
最後まであきらめない戦いに、大きな拍手が送られました。
応援していただきましたみなさまに心より感謝申しあげます。

阿倍野区PTA親善バレーボール大会 その5 9/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2試合は阿倍野小学校との対戦です。
黄色のユニフォームから赤のユニフォームに着替えて登場。
チームワークよく、得点を重ねます。
1セット、2セット共に危なげなく勝利!
コート決勝に進出。第3位は確定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/16 晴明まつり
11/18 歯科検診(3年・6年)
読書週間(〜29日)
11/19 研究授業により6時間目なし
11/20 お話会(5・6年生)
11/21 5年クリーンUP作戦
学校協議会(10:00〜)
お話会(1〜4年生)
11/22 6年こころの劇場(午後)
歯科検診(1年・5年)

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

はぐくみネット

いじめ防止基本方針