6年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の様子です。
体育館でソフトバレーボールをしていました。
円を作ってのパス練習やサーブ練習をしていましたが、思ったところにボールを飛ばすのが難しく、あっちこっちにボールが飛んでいっていました。
これから練習を重ねることで、きっとボールの扱いが上手になっていくことでしょう。

5年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目と4時間目に長居障がい者スポーツセンターから2名の方をゲストティーチャーに招き、車いすバスケットの体験をしました。
3時間目は、普通の車いすと競技用の車いすの違いをクイズ形式で学びました。
次に実際に競技用の車いすに乗って、操作の練習をしました。
操作に慣れたら車いすおにごっこをしました。
すぐに操作に慣れた子が、他の友だちに対してアドバイスをしている姿が見られました。

[Image]

[Image]

[Image]

11月7日(木)の献立

画像1 画像1
えびフライカレーライス
カリフラワーのピクルス
豆こんぶ
ぎゅうにゅう

[Image]

6年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の様子です。
オーケストラ作りが進んできました。
楽器をどのように持たせるかを考えて手を作っていました。
みんな楽しんで作っていました。

[Image]

[Image]

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光を集めると、強力な力になることを確かめるために、虫メガネで日光を集め、それを黒い紙に当てる実験を行っていました。
上手に集めることで煙が出るので、どうすれば光を一点に集めることができるのか、角度を試行錯誤しながら取り組んでいました。

[Image]

[Image]

[Image]
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/16 土曜参観(3H)・作品展(8:45〜12:00)
11/19 第2回学校協議会
11/21 非行防止教室5年生  研究授業1年生
11/22 こころの劇場(劇団四季)観劇6年生