学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

10月23日の給食・・・2

教室の後ろの黒板には、子どもたちの写真や描いた絵がいっぱい!
あちこちで笑い声もいっぱいです!

楽しい給食の時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日の給食・・・1

10月23日の給食

・白菜のクリーム煮
・豚肉と三度豆のオイスターソース炒め
・厚揚げの胡麻醤油かけ
・食パン  ・ブルーベリージャム
・牛乳


白菜のクリーム煮には、鶏肉と白菜の他に、チンゲンサイ、にんじん、玉ねぎなどの野菜がたっぷりと入っています。
野菜の甘味や美味しさが感じられ、具材の栄養分を逃すことなく、美味しく食べられる献立でした。

5年生の教室では、白菜のお話とクイズをしました。
白菜は水分を多く含む野菜ですが、体の調子を整えてくれる色々な種類の栄養が含まれています。

クイズでは、白菜に見られる黒い点々が、どうしてできるのかについて考えてもらいました。
少し難しい問題ですが、色々と想像しながら考えてくれていました。

白菜が育つ時の肥料の種類や分量、収穫後に保管される場所の温度など原因だと言われています。
黒い点々が付いていると見栄えは良くないですが、栄養には変わりがなく、美味しく食べられます。

「ちょっとした事で、そんな風になるんや。」「野菜を育てるのって、大変やな。」と、話してくれる子もいました。
農家の方が丁寧に育ててくださった野菜に感謝して、みんなで美味しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 わたの体験学習(10月23日)・・・7

4年生の子どもたちが、学習園で育てた「わたの花・実・わた毛」です。

 〜 平野区の花 わた 〜

「わたの花」は、平野区民の公募により「区の花」に選定されました。
江戸時代、平野はわたくりなどのわたの加工業が代表的な産業であり、わたの集散地として栄えました。
明治時代には、紡績工業の進出により綿産業の町として発展しました。
わたは、美しい花が咲き、実を結び、そして柔らかなわた毛が吹きます。
平野区の歴史と実益のあるわたには、平野区の繁栄を願う気持ちが込められています。
         【平野区役所資料より】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 わたの体験学習(10月23日)・・・6

わたの体験学習の様子です。
1つ目を作り終えた子どもたちは、2つ目に挑戦です。
実際に体験することで、糸や布からできている服などが、どのようにして作られているのかを知ることができました。
ほとんどの物づくりが機械化されている今、自分たちの手で実際に物を作る作業は、とても貴重な体験となりました。
優しくていねいに教えてくださった講師の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 わたの体験学習(10月23日)・・・5

わたの体験学習の様子です。
自分でつむいだ糸を、うでに巻いてもらった子どもたちは、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 英語朝会 たてわり清掃(21日まで) 5年関西グローバルサミット 6年C-NET
11/19 音楽鑑賞(フィルハーモニー楽団) 2年栄養教育 3年お話宝箱 学力サポート
11/20 クラブ活動
11/21 3年子ども夢アートアカデミー 4年大阪府警察見学 オリニフェ・シャンリィクィ
11/22 2年市立美術館見学 3年くらしの今昔館見学 5年コリアタウン校外学習 放課後学習会

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ