学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

10月18日の給食・・・1

10月18日の給食

・タンタンめん
・れんこんのオイスターソース焼き
・みかん
・おさつパン   ・牛乳

タンタンめんは、醤油味のスープに、野菜、すりごま、ラー油、中華麺が入っています。お椀に盛り付けた上に、味付けした挽肉をのせて食べる献立で、子どもたちに大好評でした。
「おいしかった!また作って!」と、調理員さんにリクエストしてくれる子もいました。

4年生の教室では、れんこんのお話とクイズをしました。
れんこんには、体の調子を整えてくれる色々な栄養が含まれています。

クイズでは、れんこんの穴は何のために開いているのかを考えてもらいました。
「何かが通ってるのは分かるけどなぁ。」「骨みたいな形。」と、色々想像しながら答えてくれていました。

れんこんが、泥の中で成長する事、葉で吸った空気を地中の茎まで送っている事など、興味を持って聞いてくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 研究授業(10月18日)・・・4

学習活動の様子です。

先生から「SDGs」に関連する本を紹介された子どもたちは、自分が調べたいと思うテーマを決めて学びを深めていきます。
こうした学習活動を通じて、「平和」をより身近なこととして捉え、自分たちにできることを考え実践していくために「加美東小 SDGs」へと展開していきます。
今後、どのような活動を実践していくのか、6年生の学習に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 研究授業(10月18日)・・・3

学習活動の様子です。

新聞から見えてきた社会で起きている様々な問題…
目指すべき「平和」な社会…
子どもたちが考えた「平和」への思いを、同じように実現しようと考えられた「SDGs(持続可能な開発目標)」について、調べる学習活動がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 研究授業(10月18日)・・・2

学習している様子です。

「平和」について考える子どもたち。
「幸せ」や「笑顔」、「平等」など色々なキーワードが出てきました。
そこで、社会で起こっている様々な問題を、自分たちの身近なのこととして考えるために、新聞の中から「平和」に関係すると思う記事を見つける活動をしました。
戦争・テロ・貧困・差別・いじめ…
どの新聞にも、たくさんの問題が載っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 研究授業(10月18日)・・・1

6年生は、総合学習で「平和」について考える学習をしています。
この日、多くの先生が参観する中、研究授業がありました。
自分が考える「平和」について書いてきたプリントを、クラスメイトと交流しました。
友だちの考えを読んだ感想をプリントの余白に記入し、次の人に渡していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 英語朝会 たてわり清掃(21日まで) 5年関西グローバルサミット 6年C-NET
11/19 音楽鑑賞(フィルハーモニー楽団) 2年栄養教育 3年お話宝箱 学力サポート
11/20 クラブ活動
11/21 3年子ども夢アートアカデミー 4年大阪府警察見学 オリニフェ・シャンリィクィ
11/22 2年市立美術館見学 3年くらしの今昔館見学 5年コリアタウン校外学習 放課後学習会

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ