明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

11月15日 2年学習発表会の練習 その1

2年生の「名前を見てちょうだい」の劇も、かなり仕上がってきました。
出番でないときの姿勢が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 2年学習発表会の練習 その2

少し小道具もありましたが、一人一人の声の響きや工夫がとても良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 朝の読書 その1

今朝のプラムの会の読み聞かせは、6−2で「まほうのふで」というお話でした。
中国の民話だそうです。
「とても静かに聞いていて良かったです。」とお話しされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 朝の読書 その2

1-1の読み聞かせは「くまくんと6匹のしろいねずみ」と「てんのおにまつり」というお話でした。
1年生の真剣に聞く表情が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

5年生の理科「流れる水のはたらき」の学習です。
大雨による洪水災害などで、子どもたちも記憶に残っている学習です。
盛り土で川をつくり、実験して流れる水の働きを観察しました。
「削れているところは水が濁っている。」「流れの速いところと遅いところがある」などしっかり見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 いじめアンケート実施
11/19 1年栄養指導
11/20 1年手紙の書き方教室
11/22 6年こころの劇場(給食)
11/23 土曜参観「学習発表会」9:00〜12:00