10月18日の授業風景 6の2人々は、政府にどのような政治を期待していたのか、江戸時代より力を失った士族の不満について考えていました。 10月18日の授業風景 6の1「ヒロシマのうた」 15年の年月の流れを、「いつ」「どこで」「だれが」を読み取って表にまとめていました。 10月18日の授業風景 5「流れる水のはたらき」についてグループで話し合っていました。 東日本で猛威をふるった台風19号。被災地での状況を報道で知ることで、流れる水の力の恐ろしさについて考えてほしいと思います。 10月18日の授業風景 4リコーダーを吹く自画像を描いているところです。 10月18日の授業風景 3「うまくなりたいけれど」…ゆきさんは、書写の時間がいやでした。 でも、先生の話を聞いて…。 がんばろうと思っても、途中であきらめてしまったことはありますか。 |