2月19日(水)は学習参観、懇談会です

春の遠足 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
見学を終え、学校へ戻ります。

春の遠足 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは弥生博物館へ行き、グループで見学をしました。弥生文化に興味を示して活動しています。

春の遠足 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習を終え、待ちにまった昼食、おやつタイムです。

子ども達は仲良く楽しみながら会食しています。

早朝よりお弁当をご準備いただきありがとうございました。

春の遠足 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クイズラリーを終え、学習館へ行ってスタッフの方々から弥生時代の道具や地層について説明を聞いたり、触れたりしながら学んでいます。

春の遠足 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
池上曽根遺跡公園でのクイズラリーが終わりました。どのグループも制限時間内にすべて答えることができました。

弥生時代に着ていた服を着て、グループ写真をとっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
週間予定表
学校行事
11/21 お薬講座6年 クラブなし(6校時授業) 図書委員紙芝居読み聞かせ
11/22 作品展(保護者・交流先の鑑賞日) 校外学習6年(大阪城天守閣・ピース大阪、弁当あり)
11/23 勤労感謝の日
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード