児童朝会
今日は「プレミア12」で日本チームが優勝したことにふれ、「フェアプレイ」についてのお話をしました。
「日本チームがこの大会で負けた相手。それはアメリカチームでした。この試合でみた光景についてお話します。6回、先頭打者はルッカー選手。マウンドには大野投手。2ボール・2ストライクから大野投手は力いっぱいストレートを投げました。ルッカー選手も負けないようにバットを強く振りぬきました。打球は左中間へぐんぐん伸びていきました。打たれた大野選手、打ったルッカー選手はもちろん、球場にいた人全員が長打になると思いました。ところが、センターを守っていた丸選手が走って、走って、走ってフェンスにぶつかりながらキャッチしたのです。ファインプレイです。ものすごい歓声があがりました。先生もテレビの前で拍手をしました。でも、本当に素晴らしいと思ったのは、この後の光景でした。3塁ベース付近まで走っていたルッカー選手が丸選手の方を向いて、ヘルメットを取って、高く上げ「ナイスプレイ!」と敬意を表したのです。悔しい思いをしていたはずなのに、相手の素晴らしいプレイをしっかりとたたえる。反則をしないで正々堂々と戦うのもフェアプレイですが、ルッカー選手の取った行動もフェアプレイだと思います。皆さんも体育の時間、チームに分かれてボール運動・ボールゲームをすることがあります。そんな時は勝とうと負けようと、ルッカー選手のように自分のチームだけでなく、相手チームのいいプレイはしっかり認めて拍手したり、声をかけたりするようにしてほしいと思います。」 音楽鑑賞会
阿倍野区の「プロフェッショナルに出会う!音楽体感」事業で「Jouir Musica(ジュイール ムジカ)」の方々に来ていただき、音楽鑑賞会を実施しました。
学習の様子 2年生
音楽科学習の様子です。「虫のこえ」をみんなで歌っています。
「虫のこえ」 あれ まつ虫が ないている チンチロ チンチロ チンチロリン あれ すず虫も なきだした リンリン リンリン リーンリン あきの よながを なきとおす ああ おもしろい 虫の こえ 「虫のこえ」は私も小学校で歌いました。昔からこの時期になると小学校の教室から聞こえてくる名曲ですね。 自主練習 6年生
最近、昼休みになると校長室の上にある3階の音楽室から「ルパン3世のテーマ」が聞こえてきていました。何だろうと思って音楽室をのぞいてみると・・・。6年生の何人かが練習をしていました。どうやら来週に学年内で合奏に関するオーディションがあるようで、自主的に自分の演奏したい楽器の練習をしているとのこと。自分の目標のために自分で努力して、切り開いていく。素晴らしいですね。拍手です。
バックヤード
バックヤードでたくさんの苗が出番を待っています。種から育てたパンジー・ビオラ・ノースポール・キンセンカ・菜の花・サクラソウなどの苗がたくさんあります。
|
|