11月7日(木)の給食![]() ![]() つくだ煮は、昔の大阪佃村(現在の西淀川区佃)で作られていた小魚を煮た保存食が始まりと言われています。今ではいろいろな材料を使ったつくだ煮が作られています。今日は、「のりのつくだ煮」でした。ほどよい甘辛さで、ご飯とよく合い、おいしかったです。 11月6日(水)の給食![]() ![]() 小松菜には、カロテン、カルシウム、鉄がたくさん含まれています。さけとこまつなのご飯は、具材を細かくほぐしてあるのでご飯とよく混ざり、塩加減も絶妙によくおいしかったです。 11月5日(火)の給食![]() ![]() ケチャップ味の好きな人は多く、ケチャップ煮はすぐにおかわりがなくなってしまします。入っている野菜にもケチャップ味がよくしみ込んでいて、おいしかったです。 ひまわり学級![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日の給食![]() ![]() スイートポテトはなめらかになるまで混ぜてあるので、食感もよく、美味しかったです。 |
|