カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
研究
最新の更新
中学校のクラブ活動を体験しました。4
中学校のクラブ活動を体験しました。3
中学校のクラブ活動を体験しました。2
中学校のクラブ活動を体験しました。1
11月19日(火)★今日の給食
5年生 図工の授業
3年生 体育の授業
5年生 理科の授業
勤続35年・25年表彰式
栄養教諭の実習生の授業
保健指導「光とうまく付き合って よい睡眠を!」
2学期 元気モリモリ週間
11月18日(月)★今日の給食
1年生 体育の授業
休み時間の様子2
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年生 図工の授業
鏡を使って、自画像を描いています。どう、似てる?
3年生 体育の授業
ティーボールをしています。バッティングはボールが随分と前に飛ぶようになってきました。守備も上手になってきたよ。
5年生 理科の授業
ふりこの実験をしています。いろいろな角度で、時間がどれくれいかかるのかをストップウォッチで計っています。
勤続35年・25年表彰式
職員朝礼で、大阪市で長きにわたり、ご勤務いただいている教職員の表彰式がありました。長い間、お疲れさまです。引き続き、よろしくお願いします。
栄養教諭の実習生の授業
先週から1週間栄養教諭の実習生が2年生の教室で指導法などを学んでいました。今日は、その最終日です。子どもたちと楽しく「野さいとなかよしになろう」について授業をしました。
食べ物のおなかクイズから始まり、野菜が苦手なお友だちを主人公にしたオリジナルの紙芝居を読んで「野さいのはたらき」を知らせました。最後は、今日の給食の食べ物から野菜を選ばせました。子どもたちは、とても熱心に聞き入っていました。「野さいのはたらきがわかってよかった。」「野さいをこれからのこさず食べる。」「にがてな野さいもすききらいせず食べる。」などの感想が出ました。
2 / 177 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:31
今年度:51
総数:202252
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/19
1年体重測定 6年巽中学クラブ見学 栄養教諭教育実習終了
11/20
避難訓練 クラブ活動
11/21
6年社会見学(ピースおおさか・大阪歴史博物館)
11/22
第二回学校協議会
11/23
勤労感謝の日
11/25
食育週間 29日まで
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市立巽中学校
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市立学校園
令和4年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
配布文書
配布文書一覧
学校評価
第二回学校協議会の開催について
平成31年度 第1回学校協議会実施報告書
第一回学校協議会の開催について
運営に関する計画
平成31年度 運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画最終評価
学校いじめ防止基本方針
平成31年度北巽小「いじめ防止基本方針」
その他
平成30年度 がんばる先生支援グループ研究報告
1学期元気モリモリ週間集計結果
全国学力・学習状況調査
平成31年度(令和元年度)「全国学力・学習状況調査」の結果について
携帯サイト