TOP

7月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、牛丼、とうがんのみそ汁、大福豆(おおふくまめ)の煮もの、牛乳でした。給食で登場する豆は10種類あります。豆料理の場合、前日から豆を一晩水につけて置いておきますが、給食では前日から準備をするということができないので、熱湯に30分程度つけてから調理をします。10種類もの豆を食べる機会はあまりないので、給食に出た時に何の豆かを知って食べてほしいと思っています。

しゃぼん玉をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生活科の学習で、しゃぼん玉づくりにチャレンジしました。いろいろな大きさのしゃぼん玉や、1度にたくさんのしゃぼん玉をつくりました。風に揺られ、ふわふわとぶ「しゃぼん玉」に感動。しゃぼん玉をつくるコツを教え合う姿がたくさんみられました。

7月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き、五目汁、切干しだいこんのゆずの香あえ、ご飯、牛乳でした。切干しだいこんといえば、炒め煮などが一般的ですが、今回はゆず果汁などで作った調味液をかけ、あえものにしています。めずらしいメニューですが子ども達はよく食べていました。

季節のうつりかわりを感じて

画像1 画像1
本年度の音楽朝会では、季節を感じるうたを随時とりあげています。
今日は、「たなばたさま」と「きらきらぼし」。カノン(輪唱)で、お互いの声を聴き合い重ねました。

救急救命講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、救急救命講習が開催されました。目の前でいのちの危険に遭遇したとき、何ができるのかを改めて考える機会になりました。本年度は、小児の救命を想定した講習も行なっていただきました。いざというときに、救命の連鎖をきちんとつないでいけるようにしていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30