カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
後片付け 1・2年生
小菊
学習の様子 4年生
学習の様子 3年生
学習の様子 1年生
鉄棒遊び
学習の様子 5年2組
学習の様子 5年1組
学習の様子 4年生
体育科研究授業(3) 3年生
体育科研究授業(2) 3年生
体育科研究授業(1) 3年生
学習の様子 2年生
『「きらり」をみつけよう。』 1年生
児童朝会
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
金塚まつり(2)
各学年で工夫して楽しいアトラクションを用意してくれました。
写真1「紙ボールキャッチ」presented by 2年1組
写真2「スーパー空飛ぶチラット」presented by 4年1組
写真3「おはしでキャッチ」presented by 4年1組
金塚まつり(1)
開会式の様子です。今年のめあては「全学年協力して楽しい金塚まつりにしよう」です。
明日26日(水)の金塚まつりについて
明日26日の金塚まつりは、例年通り保護者の方にも参観していただくことになりました。
明日の時程は、下記の通りです。
8:45 講堂にわくわくグループで集合
8:50 開会式
9:10 Bチーム遊びコーナーめぐりスタート
(Aチームは店番)
10:05 講堂集合 交代
10:15 Aチーム遊びコーナーめぐりスタート
(Bチームは店番)
11:10 講堂集合
11:15 閉会式
明日は、子どもたちの活動ですので遊びは子ども優先でお願いします。
学習の様子 1年生
国語科学習の様子です。説明文「どう やって みを まもるのかな」の単元です。今日は「スカンク」の段落を学習しています。みんなで声をそろえて音読しています。大きな声でしっかり音読ができている子どももいました。お家でもお子さんの音読を聞いて挙げてください。
「大きな声で読めたね。」
「とても聞きやすかったよ。」
「いいスピードだったね。」
「前より上手になったね。」
お子さんが音読をした後は、良かったところを見つけて、必ず誉めてあげてくださいね。「誉めて伸ばす」ことが大切です。
学習の様子 5年2組
理科学習の様子です。「ヒトのたんじょう」という単元の学習をしています。
105 / 164 ページ
<<前へ
|
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:85
今年度:21693
総数:246086
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/20
研究授業予備日
11/21
音楽クラブ発表
11/22
社会見学5年(読売新聞)
11/23
勤労感謝の日
11/26
読み聞かせ(全) クラブ活動(後期開始)諸費引落日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育員会
「学校で働く看護師さん募集」
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト