校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

7月1日 栄養学習

5年生が栄養について学習しました。テーマは「朝ごはん」です。朝ごはんをしっかり取ることで、脳にエネルギーが補充されたり、体温が上がって活動しやすくなったりします。ワークシートで、理想の朝ごはんを考える時間もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 3年生

理科の学習で、風やゴムの働きを利用しているものを探しています。やはり、ヨットが想像しやすいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校時刻変更のお知らせ

今週実施の川北フェスティバル準備のため、下校時刻が変わっています。

 1.実 施 日:令和元年7月4日(木)
 2.下校時刻:午後2時40分ごろ(5時間目終了後)
 3.対  象:全校児童
 4.備  考:いきいき活動は、通常通り実施します。

下校後の過ごし方について、ご配慮いただきますようお願いします。

林間学習保護者説明会のご案内(再)

再度ご案内します。下記の予定で林間学習保護者説明会を実施します。
 
  1.日時:令和元年7月3日(水)、午後4時〜
 2.場所:川北小学校 多目的室
 3.対象:5年生児童保護者

対象の皆様は、ぜひご参加ください。

7月1日 全校朝会

今日のお話
授業を通じて【知識】が手に入り、知識を使うことで【知恵】がつく。それらを使って周りに気を配りながら行動できると、【教養】となる。もうすぐ川北フェスティバル、【知識と知恵と教養】でよい会にしましょう。

保健の先生からも、今週実施の【手洗いうがい強調週間】に関連するお話がありました。冬場だけでなく、暑い時期にも感染する病気は存在します。て洗いうがいをして、健康にすごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 キラキラランド1年(幼小連携)・校外学習5年(出来島水門見学)
11/22 放課後チャレンジ教室
11/23 勤労感謝の日
11/25 クラブ活動
11/26 なわとび運動
11/27 なわとび運動・パタポンお話し会56年・おいもパーティー2年