校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

6月24日 クラブ活動

ポップコーンづくりやバドミントンなど、今日も各クラブで子どもたちは楽しそうにすごしています。活動内容によっては、自分で材料を持ってくるクラブもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 給食

【ごはん・牛乳・チンジャオニューロウスー
  ハムと野菜の中華スープ・きょうりの辛みづけ】
ラー油の辛さがあることで、きゅうりの甘さが程よく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 3年生算数

テープを使った「長さ」の学習です。2本のテープをのりづけしてつないだとき、全体の長さはどうなるかという問題です。のりしろの部分(重なりのある部分)を差し引いて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 1年生連絡帳

1年生が自分で連絡帳を書く練習をしていました。罫線に合わせて書くのは難しそうですが、丁寧に頑張って書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 1年生算数

「黒鉛筆が5本あります。赤鉛筆が2本あります。合わせて何本ですか。」のような問題作りをしています。教室を見渡して、問題作りのヒントを探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 キラキラランド1年(幼小連携)・校外学習5年(出来島水門見学)
11/22 放課後チャレンジ教室
11/23 勤労感謝の日
11/25 クラブ活動
11/26 なわとび運動
11/27 なわとび運動・パタポンお話し会56年・おいもパーティー2年