校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

9月4日 読み聞かせ

月はじめの水曜日に、低学年対象で図書委員が読み聞かせをしています。どんな本をどんなふうに読むか考えて活動に臨みます。
画像1 画像1

9月3日 水泳学習

水泳学習は今週で終了となります。6年生が泳力測定をしていました。クロールと平泳ぎのフォームに気をつけながら、何m泳げるかチャレンジです。
画像1 画像1

9月3日 給食

【パン・牛乳・イタリアンスパゲッティ
  グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ】
今日もおいしい給食をいただきます。1年生の教室では、給食が揃うまで静かに待っていましたが、「早く食べたいな。」という表情でした。
画像1 画像1

9月3日 図画

中学年が絵を描いています。平和の祈りを込めた優しい絵です。
画像1 画像1

9月3日 パソコン学習

キーボード練習ソフトを使って、文字入力の練習をしています。ローマ字はまだ学習していませんが、画面にヒントが表示されているので、画面と同じ位置にある文字ボタンを押せば入力できるようになっています。両手で入力する児童もいました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 キラキラランド1年(幼小連携)・校外学習5年(出来島水門見学)
11/22 放課後チャレンジ教室
11/23 勤労感謝の日
11/25 クラブ活動
11/26 なわとび運動
11/27 なわとび運動・パタポンお話し会56年・おいもパーティー2年