校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

9月2日 音楽科2年生

平和集会で歌う歌の練習をしていました。本番はもうすぐです。元気に歌ってくれることを期待しています。
画像1 画像1

9月2日 社会科6年生

江戸時代はじめの日本の様子を学習しています。いわゆる戦国時代が終わり、どんな変化があったのか調べます。
画像1 画像1

8月30日 給食

【和風焼きそば・パン・牛乳・きゅうりのゆず風味】
しょうゆベースのたれで和風の味付けがされた焼きそばです。「いただきます。」の挨拶までが待ち遠しいです。
画像1 画像1

9月2日 図画工作科3年生

自分の手形で画用紙を切り取り、絵の具で模様を描いていきます。静かに、黙々と描いていました。この手形を使って何ができあがるのでしょうか。
画像1 画像1

9月2日 生活科1年生

1年生が生活科で「シャボン玉遊び」をしています。使う道具(ストローやモールなど)に改良を加え、シャボン玉のでき方を工夫します。イメージを実現できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 キラキラランド1年(幼小連携)・校外学習5年(出来島水門見学)
11/22 放課後チャレンジ教室
11/23 勤労感謝の日
11/25 クラブ活動
11/26 なわとび運動
11/27 なわとび運動・パタポンお話し会56年・おいもパーティー2年