校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

8月30日 理科

4年生の理科「月と星」です。都会では星空を観察しにくいですが、教科書などの資料を活用して、興味を持てるようにしたいです。
画像1 画像1

8月30日 音楽

3年生がリズム打ちでウォーミングアップをしています。「森のくまさん」に合わせて手拍子を入れるのですが、既定の数より多く手をたたいてしまい、少し難しそうでした。
画像1 画像1

8月30日 算数

2年生は二桁の足し算を学習しています。順番を考えて計算をすすめます。
4年生は一兆の位を含む大きい数に関する問題が出され、先生に直接答え合わせをしてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日 給食

野菜もたっぷり入ったカレーライスです。モリモリ食べて元気回復です。
【牛乳・ビーフカレーライス・野菜のピクルス・みかんゼリー】
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日 自由研究

星についてまとめたものやアサガオの観察記録など、夏の長い休みの間に興味ある事柄を調べたものです。調べるだけでなく、自分で作ってみた児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 キラキラランド1年(幼小連携)・校外学習5年(出来島水門見学)
11/22 放課後チャレンジ教室
11/23 勤労感謝の日
11/25 クラブ活動
11/26 なわとび運動
11/27 なわとび運動・パタポンお話し会56年・おいもパーティー2年