手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

11月15日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、おさつパン 牛乳 鶏肉のガーリックマヨネーズ焼き スープ 柿です。

柿が赤くなると医者が青くなるーと言われるほど、柿は栄養価が高い果実です。柿にはビタミンC、B1、B2、A、Kなどが豊富に含まれています。
その中でもビタミンCはとても多く、同じ量のレモンよりもたくさん入っています。富有柿なので、やわらかく甘かったです。
スープは野菜がたっぷり入っていて味もよくおいしかったです。

理科の実験

画像1 画像1
 理科の学習では、温度による金属の体積について学習しています。温まるとどうなるのだろう……、冷えるとどうなるのだろう……と仮説を立て、実験しています。アルコールランプやマッチなどを使用し、真剣に授業に挑んでいます。

日本語教室11月15日1年4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はわたしのはっけんをプリントに書いた後、
漢字の学習をがんばりました。

4年生は習字です。
「平和」を書きました。
止め や はらい などもありますが、丁寧に書くことができました。

平和な世の中がいいですね。

外国語活動

アルファベットの小文字について学習しました。
いろいろなゲームをしながら、すこしずつ小文字を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語教室11月14日3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は 田・力・男・女の漢字を学習しました。

女という字の書き方は「くの一」・・・

女性の忍者です。

書き方も日本の文化ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 作品展
11/22 作品展
4年CAPワークショップ
11/23 土曜参観・勤労感謝の日
作品展
11/25 作品展振替休日
11/27 ベルマーク集め