2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

発育測定 3年 (11月6日)

今日は、発育測定をしました。
しっかり話を聞いていました。
早寝、早起き、朝ご飯、そして排便の大切さを学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会写真撮影 (11月5日)

6年生の卒業アルバム作成用の委員会の写真を撮影しました。
各委員会ごとに撮影しました。
完成が楽しみです。(写真は一例)
画像1 画像1 画像2 画像2

算数 5年 (11月5日)

分数の計算をしよう。の学習を習熟度別学習で行いました。
3クラスを4つの教室に分けて学習を行いました。
人数が少なくなった分しっかり学習が深まっていきます。
子どもたちもなんだかうれしそうでした。
学年が力を合わせて取り組んでいます。
画像1 画像1

外国語 1年 (11月5日)

今日は、英語の学習をしました。
色のことや、にじのこと、質問の仕方など学習していきました。
元気よく発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 2年 (11月5日)

ビーバーの大工事の学習をしています。
ビーバーはどうやって巣穴を作っているのでしょう。
教科書の文に従って読み取っていきました。
しっかり発表もできました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 作品展準備(立体)
11/22 作品鑑賞(児童・保護者)
11/23 勤労感謝の日
11/24 日曜参観(作品展)
11/25 代休
11/26 クラブ活動
11/27 社会見学3年(明治製菓)

学校だより

校長経営戦略予算

平成31年度