東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

児童集会

5月23日(木)

今日の児童集会は、全校でじゃんけん列車をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23日の献立

23日の給食は、かつおのガーリック焼き・鶏肉とじゃがいものスープ・グリーンアスパラガスのサラダ・レーズンパン・牛乳です。

かつおのガーリック焼きは、ガーリックとオリーブオイルで下味をつけたかつおは、分厚くて食べ応えがあり、ジューシーでした。
鶏肉とじゃがいものスープは、彩りのよいスープでとてもおいしかったです。
グリーンアスパラガスのサラダは、甘酸っぱいドレッシングで和えていて、グリーンアスパラガスの苦みも少なくて、食べやすいサラダでした。

グリーンアスパラガスは、緑黄色野菜の仲間です。カロテン(ビタミンA)やビタミンC、ビタミンEなどのビタミン類を多く含みます。


画像1 画像1

芝生の手入れ

5月23日(木)
  夏のような強い日差しの中、管理作業員さんが、芝生の手入れをしてくださいました。草が伸びたりしているのを、芝刈り機で切って、とてもすっきりしました。子どもたちも喜んで、休み時間に芝生の上で遊んでいます。暑い中、手入れをしてくださって、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の献立

22日の給食は、豚肉のごまだれ焼き・五目汁・ひじきの炒め煮・ごはん・牛乳です。

豚肉のごまだれ焼きは、ごま風味で甘辛いタレで下味をつけて、豚肉と玉ねぎとピーマンを焼いた献立で、ピーマンと玉ねぎの苦みも少なくて大好評でした。
五目汁は、しめじやもやし、かまぼこなどが入った具だくさんな五目汁でした。
ひじきの炒め煮は、ごはんにも合い、とてもおいしかったです。

ひじきは、わかめやこんぶと同じ海藻の仲間です。ひじきには、カルシウムや食物繊維などが多く含まれています。

画像1 画像1
画像2 画像2

集団下校

5月22日(水)

地域別子ども会の後は、集団下校をしました。
高学年がリーダーになって、しっかり並んで集団下校することができました。
安全に気を付けて、毎日元気に登下校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 喫煙防止講座(5) 薬の正しい使い方(6)  SC
11/22 こころの劇場(6)   放ステ(2-1)
11/25 クラブ活動7(2学期最終)キャッチボール日 
11/26 秋の交通安全指導予備日 栄養教育(4-1) 放ステ(1)
11/27 C-net(5・6) なかよしタイム 社会見学(1)のびのび学習

学校だより

諸文書