11/21 3年音楽の授業 その1
今週の音楽の授業は講師の先生をお招きしての「日本文化 筝の体験」です。
3年生は3回目の体験になります。 筝と琴は似ていますが、違う楽器だそうです。 弦は13本あり、楽譜には弾く弦の数(一〜十三 奥が一)が書いてあります。 右の親指に爪をはめて演奏の稽古が始まりました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/21 2年学年集会
今日の集会の内容は以下のとおりです。
○職場体験 お礼のあいさつ訪問 事前指導 ○卒業生から学ぶ感謝の心 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/20 元気アップ学習会 始まる
職員室前の元気アップの掲示板に「学習会やります」の張り紙が張られました。
今日は期末テスト1週間前です。 ということで、今日から26日(火)まで55日間連続で元気アップの放課後学習会があります。 今年最後のテスト、学習会に参加してキャリアハイの成績を狙いましょう。 ![]() ![]() 11/20 今日の給食
今日のメニューは「赤魚の醤油だれかけ・きんぴら牛蒡・味噌汁・ご飯・牛乳」の5品です。
赤魚定食という感じでおいしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/20 1年女子 体育の授業
バレーボールの試合をしています。
とりあえず相手のコートにボールを入れるのが最良の策です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |