お知らせ
明日(11/22)の6年生「こころの劇場」観劇会があります。午後の部の観劇ですので、帰るのが遅くなると思われます。早くて、16時30分過ぎになる予定です。ご了承ください。
(教頭) ![]() ![]() ダイハツ(5年 社会見学)
11月20日(水)ダイハツへ社会見学へ行きました。少し早い時間でしたが、みんな元気に出発できました。ダイハツ工場では、クラスごとに、車の組み立て作業、車の歴史の展示館などを見学しました。教科書で学習したことを実際に目で見て確認し、体験することで、より理解を深めることができました。
(5年) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵本ばたけ〜4年生
11月20日(水)、水曜日は読書タイムです。今日は、絵本ばたけさんによる本の読み聞かせ(4年生)です。
今日、読んでくださった絵本は、 ・かぜビューン ・きつねのおきゃくさま ・花さき山 ・ほんやのポンチョ ・はだかの王さま(紙芝居) ・笑顔の花が咲く ・どうもこうもならんはなし です。 「笑顔の花が咲く」というお話を途中からですが、聞かせていただきました。白クマさんと女の子の心の通い合いを描いた長いお話でしたが、子どもたちはしっかり聞いていました。「プレゼントするものが見つからない。」と言った白クマさんに対し「白クマさんと一緒にいるだけでいいんだよ。」と答えた女の子。二人で花を育てることにします。ほのぼのとした心に残るお話でした。隣の組では子どもたちの笑い声が聞こえてきました。後で聞くと、「かぜビューン」が仕掛け絵本で風によって飛んで行ってしまった帽子の下に出てくるものがいろいろおかしいらしく、子どもたちに大人気だったそうです。絵本ばたけの皆様、さまざまな種類の本を子どもたちに体験させていただき、いつもありがとうございます。(校長) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域清掃〜3年〜
普段から多くの子どもたちがお世話になっている、さつき公園。ポイ捨てされたごみや落ち葉もたくさんたまっていました。地域の方々の話を聞き、清掃開始です。
3年生の特長である大人数を最大限に生かし、全員が一丸となって清掃活動に没頭していました。見る見るうちに大きなゴミ袋が満タンになっていきました。 最後に、地域の方々から感謝の言葉をいただき、「これから公園を利用する際には、少しでもごみを自分で持ち帰り、みんなできれいな公園を作っていきましょう」という話をみんなしっかりと聞いていました。 (3年) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとびギネスがんばっています!
11月19日(火)、今日のなわとびギネスは4,5,6年生でした。高学年になると難しい技にちょうせんする児童もたくさんいました。二重跳びや三重跳び、はやぶさ跳びでも軽々と跳んでいました。また、簡単な前跳びでも、ものすごい速さで跳んでいて、30秒で80回以上も跳んでいる児童もいました。記録の発表が楽しみですね。
(教務) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |