5年生 分数のたしざんひきざんのまとめ 10/29コース別学習で、分数のたし算ひき算の学習のまとめの問題をしました。 それぞれに合った速さで問題を解くことができるのが、コース別学習の良さです。 しっかり復習ができました。 2年生 たくさんおいもが取れたよ 10/30昨日子どもたちと一緒にほりました。 写真をご覧ください! こんなに大きなおいもがたくさん取れましたよ。 子どもたちががんばってお世話したからですね。 5年生 物語を作ろう 10/26場面の構成を考えて、物語を作る活動をしています。 注文の多い料理店で学んだ文章構成を生かして、それぞれの物語を考えています。 まず、メモを作り、それを肉付けして物語に仕上げていきます。 5年生 流れる水のはたらきについてまとめよう!! 10/29川が写し出されている図を見て、川岸がけずられるのを防ぐくふうをするとき、どの場所にどんなくふうをすればよいのか、理由もあわせてお互いに説明しました。また、三角州の地形がどのようにして作られたのか、流れる水の3つのはたらきを使いながら説明する勉強もしました。 今までの学習を活用しながら、友だちの自分の考えを一生懸命伝えていました。 10月29日(火)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・ごはん ・鶏肉のごまだれ焼き ・ソーキ汁 ・もやしのしょうがじょうゆあえ ・牛乳 でした。 沖縄には豚肉や海藻、豆腐、沖縄特有の野菜が使われた料理がたくさんあります。特に豚肉はハレの日の食品として、正月など特別な日の料理に使われてきました。 ソーキ汁はその一つで、ソーキ(豚の骨つきあばら肉)と島だいこん、昆布をかつおだしで煮込んだ汁物です。 沖縄の汁物はシンジ(煎じる)という調理法で作られます。食材の持つ栄養素を煮出し、そのスープを飲んで元気をもらうという意味があります。 今日の給食のソーキ汁は、豚ばら肉とだいこん、切りこんぶなどを使っています。 児童にも好評でした。 |
|