2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

図工 3年 (6月7日)

重なりを意識して、ぐにゃぐにゃのへびをかいています。
大きくはっきりとかいていました。
重なりをうまくいかしてかいています。
ゆっくり、ていねいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語 6年 (6月7日)

今日は、アルファベットを書きました。
大文字、小文字の書く練習をしました。
はじめに注意点を聞いて、タイムを計り、手書きました。
あわてずていねいに書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診 (6月7日)

今日は、1.2年生の歯科検診がありました。
良い歯が続きますようしっかり歯磨きをしてほしいものです。
結果については、後日お知らせします。
もし勧告書を渡された方は、早めの治療をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 4年 (6月7日)

ごみステーションに、パッカー車が到着した様子が見ることができました。
中央制御室では、燃やしている様子を見て、コンピュータで管理していました。
また、東淀工場では、ごみを燃やした熱を利用して発電しているそうです。
全館の発電をするとともに余った電気は電気会社に売るそうです。
しっかり学習した一日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 4年 (6月7日)

館内では、ごみステーションの大きなクレーンにびっくりしました。
ビデオで学習した後、本物を見学していきました。
しっかり学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 日曜参観(作品展)
11/25 代休
11/26 クラブ活動
11/27 社会見学3年(明治製菓)
11/28 収穫を祝う会準備
校庭キャッチボール
11/29 収穫を祝う会

学校だより

校長経営戦略予算

平成31年度