2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

社会見学 4年 (6月7日)

焼却工場へ社会見学に行きました。
雨の中子どもたちはがんばって歩きました。
到着後、全体でガイダンスがありました。
その後、クラスごとに分かれて館内を見学しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習会 (6月6日)

職員とPTAの方が参加して、救急救命講習を行いました。
東淀川消防署の方が講師に来ていただき、実習しました。
30回心臓マッサージ、2回息を吹き込むの繰り返しを行った後、AEDも使って行いました。
命を守る大切な講習会。真剣に行ったいました。
PTAに皆さんご参加ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 3年 (6月6日)

子どもたちも、見学して発見したことをグループでまとめていました。
方位磁針を使って、方角を確認していました。
淀川の流れがくねくねしていると発見した子もいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 3年 (6月6日)

西側には、大阪湾、南側には大阪ドームも見えました。
大阪城も確認できました。
大阪にもビルがいっぱいありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 3年 (6月6日)

スカイビルに登りました。
いろんな方角を観察しました。
北のほうには、淀川が流れています。
思っているよりも大きかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 日曜参観(作品展)
11/25 代休
11/26 クラブ活動
11/27 社会見学3年(明治製菓)
11/28 収穫を祝う会準備
校庭キャッチボール
11/29 収穫を祝う会

学校だより

校長経営戦略予算

平成31年度