2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

学級活動 3年 (5月22日)

遠足に向けての説明会をしていました。
明日のグループ活動についての説明でした。
海遊館の見所など話を聞いた後、まわり方を確認しました。
チェックポイントの話もしっかりメモにして聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳 2年 (5月22日)

係活動についての話し合いをしました。
係で頑張っている人の話を読んでみんなで考えて意見交流をしました。
みんなしっかり意見が書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活 1年 (5月22日)

先日植えた朝顔の種が、芽を出しふた葉になりました。
たくさん発芽して、嬉しそうな1年生でした。
葉の様子をしっかり観察していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 3年 (5月20日)

自然のかくし絵の学習をしています。
段落ごとの内容を読みながら学習しています。
こんちゅうが、どのようにして敵から身を隠しているかを読み取っていました。
しっかり発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会 5年 (5月20日)

日本の地形についての学習をしました。
平野、大地、湾など学習しました。最後に学習したことの発表会もしました。
しっかり学習できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 日曜参観(作品展)
11/25 代休
11/26 クラブ活動
11/27 社会見学3年(明治製菓)
11/28 収穫を祝う会準備
校庭キャッチボール
11/29 収穫を祝う会

学校だより

校長経営戦略予算

平成31年度