遠足 6年 (5月13日)
昼食場所へ移動しました。
途中、自然の風の中を歩いていきました。 自然の木の根や、きれいな昆虫を見つけました。 オタマジャクシもたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足 6年 (5月13日)
東大寺の中に入ってから、大仏を見学しました。
本物の大きさに圧倒されました。 頭の丸が螺髪ということも学習しました。 そのあと、外国からのお客様に学習してきたことを生かしてインタビューをしました。 はじめは、なかなか声をかけにくそうでしたが、一度行うと楽しくて何組もチャレンジしていました。 本当によく頑張っていた子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足 6年 (5月13日)
東大寺に近づいてきました。
南大門は大きく威厳がありました。 阿形像・吽形像にびっくりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足 6年 (5月13日)
良い天気の中、奈良公園に遠足に行きました。
公園に近づくにつれて、鹿が出迎えてくれました。 すこしうれしそうなこどもたちでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜授業 1年 (5月11日)
ドキドキクエスチョンゲームをしました。
音楽に合わせて輪投げの輪を回して、保護者と子どもに質問に答えてもらいました。 1年生もしっかり答えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|