2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

土曜授業 2年 (5月11日)

玉入れ大会をしました。
子どもたちは
がんばって玉入れをしました。
いろんな組み合わせで戦ったのでとても楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業 3年 (5月11日)

ドッジボールをしました。
はじめに体操をした後、試合をしました。
保護者の方にやさしく投げてもらう場面もありました。
とてもよい交流会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業 4年 (5月11日)

借り人競争をしました。
箱の中のお題をとって、二人一組で行いました。保護者の方々の協力により、とてもうまくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業 5年 (5月11日)

〇×クイズをしました。
いろいろなジャンルの問題だけでなく、先生にちなんだ問題もあり楽しく活動できました。

画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業 6年 (5月11日)

新聞紙を使ってタワーを作りました。
やわらかい新聞紙を細く丸めて工夫して作っていました。
グループで協力できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 日曜参観(作品展)
11/25 代休
11/26 クラブ活動
11/27 社会見学3年(明治製菓)
11/28 収穫を祝う会準備
校庭キャッチボール
11/29 収穫を祝う会

学校だより

校長経営戦略予算

平成31年度