2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

聴力検査 5年 (5月9日)

聴力検査を行いました。
自分で音が聞こえたらボタンを押しています。
聞こえにくい音ですが、静かな環境の中きちんとできていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景 (5月8日)

今日の給食メニューは、
 ・牛肉のちらしずし
 ・すましじる
 ・ちまき
 ・牛乳
でした。

今日は、
4年生の様子です。
今日は、子どもの日の行事献立で、「ちまき」が出ました。
ちまきは米の粉などで作ったもちを笹の葉にくるみ、蒸して作ります。「子どもが元気で大きくなりますように」という願いをこめて食べます。
今日も美味しい給食ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薔薇の花 (5月8日)

豊新小学校のバラの花が満開になっています。
大きな花を咲かせています。
中には、ハナムグリ(昆虫)が入っているのもありました。
ただ今、春真っ盛りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 (5月8日)

今日の2時間目に避難訓練を行いました。
火災を想定して行いました。
放送から、3分37秒で避難が完了しました。
途中の態度も、ハンカチや手を口に当て避難してきました。
とても立派な行動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(ふれあい集会)のご案内

新緑の候、皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は、本校教育にご協力いただきありがとうございます。
さて、「土曜授業(ふれあい集会)」の内容が決まりましたのでお知らせします。
多くの方のご参加をお待ちしています。

         記

 日 時  令和元年5月11日(土)
      1・2年生 … 1時間目 ( 8:50〜 9:35)
      3・4年生 … 2時間目 ( 9:45〜10:30)
      5・6年生 … 3時間目 (10:45〜11:30)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 日曜参観(作品展)
11/25 代休
11/26 クラブ活動
11/27 社会見学3年(明治製菓)
11/28 収穫を祝う会準備
校庭キャッチボール
11/29 収穫を祝う会

学校だより

校長経営戦略予算

平成31年度