体育 3年 (4月25日)
ダンスの練習をしています。
指先まで意識しながら練習に励んでいました。 ポーズも決まっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動 4年 (4月25日)
今日は、世界の国のあいさつについて学習しました。
英語では、ハロー。アフリカでは、ジャンボ。など学習しました。 そのあとも楽しく会話を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 会場準備 (4月24日)
今日は、東淀川区の先生方が本校に集まって会合をすることになっています。
6年生が、会場づくりをしてくれています。 講堂中に、120客の椅子を並べました。また、長机の用意をしました。 手際よく行動する6年生は、本当に頼りになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 耳鼻科検診 (4月24日)
今日は、1・2年生の耳鼻科検診でした。
先生の言われることをしっかり聞いていまいた。 検診結果は、お医者様の指示があった児童には、後日お知らせします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科 6年 (4月24日)
空気を燃やすと、どうなるか。
という実験をしました。 二酸化炭素濃度を、機体検知管で測ったり、ろうそくを燃やし続けるとどうなるかという実験をしました。 しっかり協力して取り組めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|