2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

国語 4年 (10月29日)

今日はごんぎつねの学習でした。
ゴンは、本当に死んだのかをみんなで考えていきました。
これからは、中身に深くはいいていきます。
作者の心情にふれていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 2年 (10月29日)

かけ算の学習をしました。
今日は2の段です。
ににんがし にさんがろく … と、大きな声で発表していました。
しっかりと覚えてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会 (10月29日)

ローゼンビートによる、わくわく感動おんがく鑑賞会を開催しました。
音楽劇シンデレラを鑑賞しました。
オープニングで、星条旗よ永遠なれの曲が流れてきました。
たくさんの曲が演奏されました。
劇中コンサートでは、サンバのリズム体験もあり、あっという間の1時間でした。
楽しく鑑賞できました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会 5年 (10月28日)

自動車の運搬方法について学習しました。
カーキャリーで運ぶところ、船で運ぶところのわけを考えていきました。
高速道路で運べる範囲だから
遠いので大量に運ぶほうが良いからとしっかり意見を発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 4年(10月28日)

大きい数の計算をしています。
上から2桁の数で表しましょう。という問題をしました。
四捨五入するのは、」何桁目ですか?
しっかり考えて答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 日曜参観(作品展)
11/25 代休
11/26 クラブ活動
11/27 社会見学3年(明治製菓)
11/28 収穫を祝う会準備
校庭キャッチボール
11/29 収穫を祝う会

学校だより

校長経営戦略予算

平成31年度