2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

体育 4年 (7月17日)

今日の体育は、着衣泳をしました。
もしも服を着ていておぼれたらどうするかということを考えながら訓練しました。
服を着て泳ぐって重くて大変、どうすれば助かるのかななど考え、ペットボトルで浮いていられることを確認しました。
貴重な1時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語 4年 (7月17日)

外国語活動の様子です。
友達同士でインタビューをしました。
どんなことが好きですか。
など交流をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合 (7月17日) 5年

林間指導の説明会をしました。
みんな真剣にメモを取っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

国語 3年 (7月17日)

今日は俳句の学習をしました。
「静かさや岩にしみいる蝉の声」芭蕉の句をもとに話し合いました。
季語は何か、しみいるとはなどみんなで考えました。
季節は夏 季語は蝉と発表しました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳 2年 (7月17日)

今日は長岡花火大会から学習しました。
みんながどんな思いで花火大会をしているのかを考えました。
地域の人々の思いから、今自分たちが考えられることを話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 日曜参観(作品展)
11/25 代休
11/26 クラブ活動
11/27 社会見学3年(明治製菓)
11/28 収穫を祝う会準備
校庭キャッチボール
11/29 収穫を祝う会

学校だより

校長経営戦略予算

平成31年度