社会 3年 (7月5日)
社会科の学習で、上町台地のついて学習しました。
大阪城があり、府庁など大阪市の中心にあることがわかりました。 地図を使って場所の確認もしました。 子どもたちも楽しみながら学習することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研修会 (7月4日)
今日は、教職員の研修会を行いました。
特別支援教育についての研修会です。 子どもの寄り添って行くことの大切さや声掛けの方法なども教わりました。 否定的な言葉かけでなく、肯定的に声をかけるようにしていくことを確認しました。 これからの授業に生かしていけることがたくさんありました。 有意義な時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 終わりの会 1年 (7月4日)
終わりの会の様子です。
日直が前に出て司会をします。 今日のことをお話したりします。 先生の話を聞いた後、号令をかけました。 みんな順番に経験していきます。 はじめは声の小さい子もいますが、だんだん上手になってきます。 みんなでよいクラスを作っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽 3年 (7月4日)
リコーダーの練習をしました。
ソの音、ラの音、シの音を使って演奏しました。 元気よく演奏できました。 そのあと、一人一人できているかを確かめました。 ![]() ![]() 音楽 2年 (7月4日)
音楽で、鍵盤ハーモニカをカエルの歌を演奏しました。
かえるのうたをうたったり、演奏したりして音の高さを学習しました。 みんな頑張って演奏していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|