7月3日の給食「ゴーヤはちょっと苦かった。でもおいしい。」 「あつあげがたれに浸ってておいしい。」 「栄養バランスがよくて、おいしい給食やった。」「いつもです。」 (5年生) 社会科 これからの米作りに 5年消費者のために、 →質のよいおいしい米作り →米をもとにした新しい商品づくり 安心、安全のために、 →生産者の顔写真や無農薬など表示シールを貼る 働く若い人を増やすために、 →農業体験や技術を教える 水田が減らないように、 →会社が農地を集め、米をつくる 教科書や資料集で調べたことを箇条書きでノートに書いて発表しました。 学習園の花 その2どれも実がなるのが楽しみです。 見分けがつきますか? 学習園の花 その1葉が大きく茂り、花もたくさん咲いています。 何の花が咲いているかな? 実がつき始めているものもありますね。 理科 ツマグロヒョウモンの羽化(3年)柄を見ると、両方ともメスだったようです。 サナギから、チョウになるときに赤い血のようなものが落ちており、その後1頭が 動かなくなってしまったので、 「血だ〜!血を出してる!!」 と大騒ぎでしたが、調べてみると蛹便(ようべん)というサナギの中にもあった液体で羽化の際不要なものとして身体の外に排出するものだったそうです。 あの毒々しい幼虫、サナギからは想像出来ない美しいチョウになりました。 自然の不思議にまた1つ触れた子どもたちです。 |