10月24日(木)の給食タコライスは、牛ひき肉、豚ひき肉、たまねぎをカレー粉、トマトピューレ、ケチャップ、ウスターソースなどで味つけし、青みにグリンピースを加え、ご飯の上にかけて食べます。 「今日は、タコライスだよー!」というと、こども達は、「え!たこが入ってるの?」と驚いていましたが、実は、タコライスのタコは、タコスのタコからきています!!スペイン語で、タコ=軽食という意味もあるそうです。 それでは問題です!タコライスは、どの国で生まれた料理でしょうか? 1 ブラジル 2 メキシコ 3 日本 正解は… 3 日本でした!!1984年、今から35年前、沖縄の金武町で誕生した日本生まれの料理です!!タコスの具材をご飯の上にかけて食べるのっで、タコライスです! 授業研究会10月23日(水)の給食豚肉とさんどまめのオイスターいためは、豚肉、さんどまめを油でいため、こいくちしょうゆ、オイスーターソースで味つけします。 今日は、給食室の展示食ブースをハロウィン仕様にしてみました☆ それでは今日の問題です!オイスターソースは、中国広東省の李錦裳さんという方が作られたんですが、どうやって誕生したでしょうか? 1 港を歩いていた時に、かきを採っていた漁師さんからヒントを得た 2 カキスープ煮ていて、火を消し忘れひと晩おいてしまったスープからヒントを得た 3 カキを食べていて間違ってウスターソースをかけてしまったことからヒントを得た 正解は… 2 2 カキスープ煮ていて、火を消し忘れひと晩おいてしまったスープからヒントを得たでした!!このオイスターソースの誕生により、李錦記という食品会社ができたそうです!! 授業風景
10月23日 1時間目、1年1組は国語「かたかなをかこう」。かたかなの言葉を上手に読んでみんなに聞いてもらっていました。終わったあと、発表会の歌を歌いました。
2時間目、4年生は音楽発表会の練習をしました。 10月21日(月)の給食ハヤシライスは、小麦粉の代わりに上新粉を使用しています。牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、セロリを使い、水溶き上新粉を加えとろみをつけた後、調味液で味つけして煮込みます。 さくらんぼは、着色料をしようしていないものです。 それでは、今日の問題です。ハヤシライスのハヤシとは、どういう意味でしょうか? 1 丸善という会社のはやしさんがつくったから 2 洋食屋のコックはやしさんがまかない飯でつくったから 3 ハッシュドビーフウィズライスが縮まって、ハッシライス→ハイスライス→ハヤシライスになったから 正解は…… 全部、正解です!ハヤシライスの由来は、いろいろあり、この3つが有力だといわれています。 |