TOP

学習の様子 5年2組

 家庭科学習の様子です。初めて裁縫の道具を使って学習しました。「玉結び」まで進んだのですが、針に糸を通すことに悪戦苦闘している姿も見られました。中には、チャイムがなる寸前にやっと通せた子どももいました。お家でも練習する機会を作っていただければと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツテスト ソフトボール投げ(1・2年生)

 低学年の子ども達にとっては手に余る大きなソフトボールです。色々と個性的なフォームもありましたが、しっかり頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツテスト 50m走(1・2年生)

 今日は低学年がスポーツテストに取り組みました。暑い日差しの中でしたが、水筒持参で頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食に関する指導 5年1組

 今日のテーマは「おやつについて考えよう」でした。子ども達が日常的に食べているおやつに含まれている脂肪や塩分・糖分などについて目を向けさせ、おやつの食べ方について考えさせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 今日の献立は「赤魚のしょうゆだれかけ・みそしる・えんどうの卵とじ(食物アレルギー対応)・ごはん」になっています。卵とじに使用するえんどうを給食調理員さんが朝から一さや一さや、むいてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/26 読み聞かせ(全) クラブ活動(後期開始)諸費引落日
11/28 社会見学3年(消防署)
11/30 土曜授業 (まちなか防災訓練 地震・津波避難訓練)