教職員校内研修会
大阪市教育委員会インクルーシブ教育推進担当の永田先生をお招きし、「ソーシャルスキルの指導とライフスキル」というテーマで講演をいただきました。
合理的配慮が、すべのて子どもたちを公平に「学び」に向かわせる基本であることを確認し合いました。また、「気づき」からどのような「手だて」につなげていくかを考えました。そしてソーシャルスキルの身につけさせ方や衣食住を保つライフスキル・地域社会で生活するライフスキルについても学びました。 これからの昭和中学校の教育実践に役立てていきます。ご指導ありがとうございました。 テスト前学習会〔昭中すくすくーる〕
今日から4日間の予定でテスト前学習が始まりました。3学年で40人の申し込みがあったので、2教室に分けておこないました。とても静かに黙々と学習に取組んでいました。
元気アップコーディネーターさんが企画・運営していただき、学生ボランティアさんの配置をしていただいています。子ども達の為にありがとうございます。 「学び」のスペース
テスト一週間前になると、生徒たちは「学び」のスペースを利用して、放課後自主学習を行います。
インターネットにつながるパソコンを活用して自由に調べ学習も行います。 生徒議会
生徒会執行部と各種委員会の委員長・副委員長が集まり、定例の生徒議会を行いました。各種委員長から1ヶ月間の振り返りと来月への目標を順次述べました。
定期的に振り返りをしっかり行うことで、出来たこと出来なかったことがはっきりわかり、次のステップへとつながります。 昭和中学校の為に、しっかり議論をお願いします。 生徒集会と表彰
昨日行われた阿倍野区親善中学生駅伝の表彰を、男女それぞれのチームで行いました。続いて、「税についての作文」で、3年生の大平さんが受賞した「近畿税理士会阿倍野支部長賞」の表彰しました。
スポーツと文化の両面で頑張っています。 校長先生からは「箱根山、駕籠に乗る人、担ぐ人、そのまた草鞋(わらじ)を作る人」という諺より、勤労感謝の日にちなんで仕事にまつわる話がありました。 生徒会執行委員より、防寒着の着用についての説明がありました。 |
|