5年生 脱穀
昔の脱穀機を使って 脱穀をしました。
この機械は足で踏んで動かします。 回転しているところへ、束ねた稲を回しながら押していきます。 すると、穂から実が外れます。 講堂前のピロティで作業をしました。 少し風が吹いていましたが、 稲穂が飛ばないように、散らばっても集めやすいように、 大きなブルーシートを引いて、周りも囲って 脱穀作業をしました。 管理作業員さんも協力し支援してくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 白身魚のフリッター スープ煮 ブロッコリー 2年生 算数
「3のだんが言える」ことがめあてです。
3のだんの九九を作ります。 プリンが1パックに3つ入っています。 それをもとにして 3のだんの九九を作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学習発表会を に向けて
学習発表会の劇で使う小道具や持ち物などを考えています。
いろいろなアイデアが出ています。 工夫して作っています。 協力して作っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科
秋の生き物
「マイツリーを観察しよう」 1学期に決めた「マイツリー」の変化を観察しました。 葉の色 実など どのように変わっているかを よく見てかきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |