英語活動・フォニックス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書に続き、英語活動・フォニックスの時間です。

アルファベットや単語を真剣に書く様子、体を動かして楽しく歌う様子、大きな声・はっきりとした発声でカードを読む様子、積極的にゲームに参加する様子など、各学級で様々な活動の様子が見られました。

これからもどんどん英語のシャワーを浴びましょう!
そして、インプットだけでなく、どんどんアウトプットしていきしょう!

朝の読書タイム その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、プール前に心落ち着け静かに読書。
6年生は、選んだ本の一人読みや林先生の「あらしのよるに」の読み聞かせ。

大和田小学校は読書の夏です!

朝の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生や児童による読み聞かせ、本を手に取り一人読み、昨日配付の新聞を読んで分かったことをカードにまとめるなど、バリエーションに富んだ読書タイムでした。

保護者のみなさん、お子さんに、「最近どんな本読んだ〜?」「どんなお話やった〜?」と聞いてみてください。
そこから本について家族で話してみるのも、とてもいい時間になることだと思います。
もしお時間ございましたら、ぜひお試しください。

7月4日 今日のぐろーばー

画像1 画像1
今日は1学期最後の委員会活動の日。高学年の皆さん、よろしくお願いします。

連絡

昨晩、大雨警報が出ており、ご心配をおかけしました。
午前7時現在、暴風警報や特別警報、河川氾濫に関する避難情報も出ておりませんので、通常通り、学校はあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
週間予定表
学校行事
11/25 作品展(保護者・児童鑑賞日) なわとび週間(〜29日、1〜3年) HHA強調週間(12月1日まで)
11/26 作品展(保護者・児童鑑賞日) 1年研究授業
11/28 クラブ活動(2学期最終) 6年OJT公開授業 図書委員紙芝居読み聞かせ
11/29 歯磨き指導2年 校外学習4年(市立科学館、弁当あり)
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード