ようこそ、神津小学校ホームページへ。学校生活のリズムを取り戻そう。がんばれ!神津っ子!!

1年生 外国語活動の様子

画像1 画像1
7/12(金)の2時間目にジェームス先生による英語の授業がありました。
ジェスチャーゲームや英語のフルーツダンスは子どもたちも大盛り上がりでした!

7月11日

画像1 画像1
今日の給食

ピリ辛野菜いため
オクラとん汁
みかん(冷)
ご飯
牛乳

平成30年度の学校給食献立コンクール優秀賞をもとにした献立です。この献立の狙いは、「暑さに負けない健康な体を作ろう!」となっています。

「ピリ辛野菜いため」は、鶏肉を主材に野菜をいため、調味料で味つけし、一味唐辛子で辛みをきかせたいためものです。

5年生家庭科の学習

画像1 画像1
ナップザックを作っています。
慣れないミシンに悪戦苦闘しています。
林間学習に持っていくことを目標に、頑張っています!

ゆかた着付け教室

画像1 画像1 画像2 画像2
NPO法人メイクイットさんが毎年恒例のゆかた着付け教室を行ってくださり、4・5・6年生女子の希望者が参加しました。
まず、ゆかたの着方を教えていただいて、その後、それぞれに似合うゆかたを着せてくださいました。
色とりどりの浴衣を着た子どもたち。とても可愛かったです!

7月10日

画像1 画像1
今日の給食

かぼちゃのミートグラタン
スープ
オレンジ
食パン
いちごジャム
牛乳

「かぼちゃのミートグラタン」は、夏が旬のかぼちゃと、牛ひき肉と豚ひき肉を使用したミートグラタンです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 チャレンジ学習 1年出前授業(TAP体操〉 ソンセンニム来校 なわとび週間
11/26 室町文化体験 なわとび週間
11/27 絵本のくに(参観) SC 1〜4年絵本のくにお話会 なわとびび週間
11/28 委員会活動 3年社会見学(今昔館・給食あり) 4年研究授業 なわとび週間
11/29 なわとび週間

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

平成30年度学校運営の計画

台風・災害時の対応

平成29年度がんばる先生支援事業