学習発表会の準備〜いす出し、ひな壇設置〜
11月13日(水)、お昼休みを利用して学習発表会の準備(いす出し、ひな壇設置)をしました。お手伝いをしてくれたのは、5年2組と3組の児童です。休み時間にもかかわらず、気持ちよく手伝ってくれました。
ありがとうございました。 明日は、6年生全員でいす並べです。よろしくお願いします。 (教務) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豊里サーキット
豊里小学校では、体力向上のために、体育の授業の始めに、「豊里サーキット」というものをしています。
今日は、2年生の様子をお知らせします。 1.遊具(うんてい・ジャングルジム・のぼり棒) 2.フラフープの輪をリズムよく走る。 3.的に向かってボール投げ 4.小さなハードル 5.ダッシュ 6.鉄棒 の順で運動していきます。 子どもたちは、いろんな運動を楽しみながら体力をつけていきます。 (教務) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豊里サーキット〜その2〜
豊里サーキットの様子です。
(教務) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会の準備〜シート引き〜
11月12日(火)、6時間目終了後、5年1組の児童全員で、講堂のシート引きを行いました。学習発表会の練習後にもかかわらず、深田先生の指示のもと、きびきびした動きで準備の手伝いをしてくれました。おつかれさまでした。ありがとうございました。
明日は、5年2組、3組の児童に、イス出しのお手伝いをしてもらいます。よろしくお願いしますね。 (教務) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 月曜日は、児童朝会です!〜その2〜
児童朝会の様子です。(運営委員会・学級代表の紹介、赤い羽根募金、健康委員会による清掃のめあての発表)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |