2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

研究授業 2年 (10月9日)

算数科で授業研究をしました。
デジタル教科書やタブレットを使って授業を展開しました。
子どもたちもよく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活 1年 (10月9日)

校内の木々でオリエンテーリングをしました。
栗や桜、サルスベリ、ユーカリ、メタセコイヤなど観察しました。
天狗が持つような葉のカエデを見つけていました。
いろんな木々に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足(4・5年)10月10日

嵐山の竹林を散策しました。
厳かな気分でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足(4・5年)10月10日

お弁当をいただきました。
なかよくいただいています。
早く食べ終わって、おやつもいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(4・5年) 10月10日

昼食をいただきました。
おいしいお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 代休
11/26 クラブ活動
11/27 社会見学3年(明治製菓)
11/28 収穫を祝う会準備
校庭キャッチボール
11/29 収穫を祝う会

学校だより

校長経営戦略予算

平成31年度