2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

外国語活動 4年 (9月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、いろいろな国について学習しました。
国旗を見て、どの国か考えて答えていました。
しっかり発表もできました。

社会 4年 (9月19日)

画像1 画像1
社会科で、学校の中にある消火器や消火栓を調べて発表しました。
自分たちが思っていた以上にたくさんあることがわかりました。
消火器のある場所も確認しました。

国語 3年 (9月19日)

ローマ字の学習をしています。
これからパソコンなどで使っていくので、とても大切です。
しっかり書き方を覚えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 (9月19日)

今日は6年生による、平和学習でした。
各教室で作った折り紙で千羽鶴を作りました。
来週修学旅行で千羽鶴をおさめてきます。
と報告していました。
しっかりと発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 1年 (9月18日)

国語「お友達を紹介しよう」の学習です。
友達のよいところを見つけて発表しました。声の大きさは4でした。
大きな声での発表でしたが、多くの子どもたちが頑張りました。
また、しっかり発表を聞くことができました。
ご家庭でも大いにほめてあげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 代休
11/26 クラブ活動
11/27 社会見学3年(明治製菓)
11/28 収穫を祝う会準備
校庭キャッチボール
11/29 収穫を祝う会

学校だより

校長経営戦略予算

平成31年度