2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

算数 6年  (9月13日)

体積の学習をしています。
デジタル教科書を使って、わかりやすく説明しています。
体積も、面積の求め方をうまく活用しながら問題を解決していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語 5年 (9月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、大文字と小文字の学習をしました。ビンゴゲームを活用して、違いを確かめながらしっかり学習しました。

算数 2年 (9月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
102−65の筆算の仕方を学習しました。
一の位で引けないときは、十の位からかりてくることを生かし、十の位から引けないときは、百の位からかりてきて引くことを学習しました。
そのあと、問題にチャレンジしました。

体育 5年 (9月12日)

今日は講堂で、なわとびをしました。
リズムよく一回とびの連続に挑戦しました。
クラスごとに協力して跳んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 (9月12日)

今日は記憶力ゲームでした。
課題を学年ごとに読み取って、自分のグループに報告しました。
みんなで協力していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 代休
11/26 クラブ活動
11/27 社会見学3年(明治製菓)
11/28 収穫を祝う会準備
校庭キャッチボール
11/29 収穫を祝う会

学校だより

校長経営戦略予算

平成31年度